2008年9月17日水曜日

ソフト・ロックとアシッド・フォークの橋渡し Ruthann Friedman 「Constant Companion」




 Ruthann Friedmanはソフト・ロック・ファンならご存知、アソシエイションのヒット曲「Windy」作者の女性フォーク・シンガー


the Association - Windy






 このひとミレニアムの前身バンド、Ball roomの曲も書いてるのね 
You Tube→The Ballroom - Spinning,Spinning,Spinning





 アカペラで幕を開けるConstant Companionは弾き語り中心のナイス西海岸SSWアルバム 
詳しくはとばすぜ ハイウェイの紹介記事へ  

 クスリをキメたフィル・スペクターばりの異様なボーナス曲「Carry On (Glittering Dancer)」は、案の定ヴァン・ダイク・パークスのプロデュース



 Ruthann Friedmanは40年後の今日も現役のアシッド・フォーク・シンガーであります 
検索してたらこのアルバムに入っていない新曲がみつかった こいつがすばらしい「Our Time」 ジャズ・ワルツにアレンジできるようなタイム感は、デヴィッド・クロスビーを思わせる ぜひご一聴を

Our Time - Ruthann Friedman

 彼女のMyspaceでは作者版の「ウィンディ」も聴けます




こちらはベスト盤

田中美知太郎 「時代と私」 

「現実の中から思想が生れて来る?否、現実との距離に於いてのみ思想は生れて来る。過酷な現実にもかかはらず奴隷は思想をもたない。この現実の中から何か思想が生れて来るだらうなどと待つことの愚かしさ」
 1939年10月11日
 
 田中美知太郎 「時代と私」より 

 田中美知太郎は戦後日本を代表する哲学者 山本夏彦福田恆存の名著において、何かにつけてみかける名前 
しかし哲学書の例に漏れず、このひとの本は自分にはどうも難解で、読み通したのはこの自叙伝「時代と私」がはじめてでした 





 戦前とは、日本のインテリゲンチャにとってどういう時代だったのか 
たとえば山田風太郎や永井荷風、高見順や徳川夢声が残した膨大な昭和日記への、ドキュメントとしての興味とは少し違う 

 今日のわれわれは、いつも時代とか社会とかいふ容器のなかに自分をおいて考へるくせがついてしまつてゐる。これはをかしな傾向だとも言へる。むかしのひとなら天地万物の間にわれをおいて見たのではないだらうか。自然のふところにいだかれた自分といふものを、何か自分の一番安らかな姿のやうに思つたのではないだらうか。

 輸入されて間もない西洋哲学の原著翻訳作業と、慌ただしく大戦へとむかう我が国の世相が同時に語られ、さらに昭和59年の執筆時から検証される、立体的なその視点がいちいち面白い 



 田中は保守派で有名な論客でありますが、左翼リベラルのかたにも読んでほしいのはこんな文 
日本独特の「ニセ天皇」を憂いて曰く 

二二六事件声明文
「内外危急ノ際、国体破壊ノ元兇ヲキン除シ、以テ大義ヲ正シ、国体ヲ擁護開顕セントス」について)

 かれらの言ふ「国体」とは、実は彼ら自身のことにほかならないのである。わたしたちが簡閲点呼などに招集されて行くと、簡閲官たる大尉くらゐの者が、まづ最初に言ふことは「天皇陛下の命により何某大尉これより何々を行ふ」といふやうな言葉である。そして彼自身があたかも天皇陛下であるかのやうな、絶対的な言動をするのである。だから、彼らの心理からすると、いやしくも彼らに対して批判的な言動があれば、それがつまり天皇の神聖を犯し、国体を破壊したと言ふことになるわけだ。

 満州事変以後の軍閥の独裁政治といふものは、このいつはりの神聖観念の上に強行されたのであって、言つてみれば、それは「にせ天皇」の氾濫時代といふことになるだらう。だから、本物の天皇がかれらにせものの天皇たちを嫌悪されたのは当然のことであつて、「此ノ如キ兇暴ノ将校等、其精神ニ於イテモ何ノ恕スベキモノアリヤ」とか、「朕自ラ近衛師団ヲ率ヰ、コレガ鎮定ニ当タラン」とか言はれたとしても、別に不思議はないわけである。今日でも反戦とか平和とかを一つの神聖観念にして、これと自己を同一化し、何か絶対性を主張しようとする言動が見られるが、その粗雑な心理は何に由来するのか、どうも情けない気持ちがする。

 戦後は左翼がいまネット右翼がさかんにやってるやつだ 「子供たちのために」「日本人なら」と言うたぐい 虎の威を借る一点で、両者は実に似たもの同士

 こういう聖化→自己同一化→責任放棄の心理構造については大西巨人「神聖喜劇」や山本七平「空気の研究」に詳しいです 








 おまけにゴシップ みなさんお好きな百鬼園先生登場
 (1933年の法政騒動で、同僚関口存男たちに罷免を要求された、田中にとっての先輩講師、内田百閒の描写)

 わたしはそれまで百閒さんと、さう親しい口をきいたことはなかつた。しかしいつも一種の親しみを感じてゐた。たいていは黒い洋服に白い手袋、そして細身の白いステッキを携へてゐた。昼食の時間に、わたしたちはライスカレーやうどんを食べてゐても、百閒さんはお吸い物つきの料理をよそから取つて、ひとり特別の食事をしてゐた。ドイツ語の授業につかふ教科書は、いつもきまつてゐて、何も下調べはして来ないやうだつた。その教科書の中にはわからない単語がいくつかあるのだが、これも毎年の決まりで、いつも忘れたままで思ひ出せず、その箇所が近づくと胸さわぎがしてくるのだと言つて、わたしたちを笑わせてゐた。わたしのやうなあまり自信のない新米のドイツ語教師にとつては、百閒さんのこのやうな話は一種の気やすめになるものだつた。かれはまた毎年の外国語夏期講習会の勧進元となつて、わたしにギリシア語やラテン語を速成十日間で講義するといふ軽業をやらせたりした。

 わたしの受けもつ古典語部門は、受講者が割に多いので、講習会の財政にいくらか役に立つらしく、それらしいお世辞を言はれたりした。そして講習会興行が千秋楽になると、百閒先生はわたしたちと銀座あたりで食事をし、バー廻りなどをして、大へん御機嫌だつた。しかしこのやうな遊びの態度に対しては、勉強家の真面目な人たちが反撥し、敵対することになるわけで、内田の不真面目な授業をやめにして、もつと真面目な若手の失業教師たちを採用せよといふ主張もあつたわけなのだらう。

 昔も今も「真面目な人たち」はおっかねえなぁ、という話でした



「好きになった」メモ 「土下座」か「出ていけ」ニッポン代表 

2008年5月24日土曜日

ナンシー関 「何をかいわんや」

 お中元を無意味な悪習とし、廃止すべきだとの声も聞く。確かにそうであるともいえる。しかし、善し悪しは別として、儀礼や形式に敢えて従ってみた時のおかしさやおもしろさというものもある。たとえば全く不適切な例なのだが、酔っ払った時にワザとネクタイをはち巻きのように頭に巻いてみる。「オヤジ」のコスチューム・プレイ(形を真似ることでその人格になる)である。それがコスプレであるという自覚があるうちは、自分とオヤジを差別化できているわけで、プレイ(遊び)である。しかし、続けるうちにその自覚は薄れ、するとそれはプレイではなく単なる日常になってしまい、コスプレオヤジのつもりが本物のオヤジになるのである。もしかしたら、成長するというのは、これの積み重ねかとも思う。コスチューム・プレイと、あとシチュエーション・プレイを、どんどん日常に落とし込んでいくのではないだろうか。何かお中元の話を離れてしまった感じもするが、でも、きっと最初は「お中元を贈るような人間」をやっている自分というような妙な自意識があるのではないかと思うのだ。回を重ねるごとにその「妙」は薄れていき、堂々とした特設お中元売り場の人になるのだ。

ナンシー関 「人はいつからお中元を贈るようになるのか」より 1994年




 どっから見ても80年代の視点 アイディアは宮沢章夫でも不自然じゃないと思う 宮沢章夫なら照れてセリフが入るかも 「おいおい、俺、お中元買っちゃってるよ」みたいな 


 ブログ紹介の決まり文句に「ナンシー関みたいな辛口コラム」 クリックすると単なるドクゼツ芸で、ココロ冷やすこと多いです あんまりちゃんと読んでないんだろうなー ナンシー関に秀でていたのは悪口ではなく観察力 目の前の違和感を表す能力であって、彼女個人の好き嫌いを、ではありません 

 自意識過剰の80年代に、その過剰は何なんだ?なんだ、これ?を芸にしてあっという間に亡くなった名コラムニスト 通常「添え物」の時事ネタ集がいまだに文庫となり編集されてAmazonで買えるのは古くならない名文ゆえ まず一冊なら「ザ・ベリー・ベスト・オブ「ナンシー関の小耳にはさもう」100」を
 



 自分はTVを15年見ていない だからこの本の半分は、知らない人のことが書いてある それでもやっぱり大笑いするよ 



 You Tubeはリリー・フランキーが訪れたナンシー関の部屋




拳銃列島ニッポン
 似てる!と大声出すようなアレではないですが、個人的に大好きなTV批評ブログです 祈復活 

2008年5月17日土曜日

幻の女性シンガー・ソングライター Shona Laing 「Whispering Afraid」 1973年

















 Ezhevika Fieldsでニュージーランドの女性フォーク・シンガー
Shona Laingのファースト・アルバム「Whispering Afraid」が聴けるよ(linkをクリック) 17歳の時の作品 

 初期フェアポート・コンヴェンションを思わせる簡素なフォーク・ロックですが何しろ曲がいい歌声がいい 中島みゆきファンにも聴いてもらいたい 

You Tube検索  すばらしい新作「Caught」が聴けるMyspace

2008年5月1日木曜日

メリー・クレイトン Merry Clayton 「Emotions」

 1979年のオールド・スクール名盤 メリー・クレイトンはローリング・ストーンズのバック・コーラスで知られたシンガー 前に「好きになった」メモで もろスワンプのファースト・アルバムを紹介したけど、こちらは堂々のフロアー・クイーンぶり   



Merry Clayton 「Emotions」



血圧あがるわー 同系統 女性のR&Bダンス・クラシック名盤を3枚紹介 試聴リンク付き




チャカ・カーン「I'm Every Woman」 1978年








エスター・フィリップス 「What a Diff'rence a Day Makes 1975年











Deniece Williams . It's Important To Me.[SoulTrainTv 70's] - kewego
Deniece Williams . It's Important To Me.[SoulTrainTv 70's] - kewego

Deniece Williams . It's Important To Me.[SoulTrainTv 70's] - kewego

デニース・ウィリアムス 「It's Important To Me」1976年

2008年4月29日火曜日

イスラエルのガールズ・バンド「HaBanot Nehama הבנות נחמה」試聴




















 HaBanot Nehamaは3人の女性シンガー・ソングライターが集まったバンド テル・アビブを中心に活動してるみたい 

Myspace試聴 2007年のデビュー・アルバム 「HaBanot Nehama」

You TubeにあったTV直撮りライブ映像 「LOVERS」



 ローラ・ニーロの激情がアコギとレゲエのビートにのっかったら、どことなくトロピカリズモ風味 でも後口さっぱりの不思議なポップス 何しろ曲がいい イスラエルにこういうシーンがあるのかしら 是非ご一聴を

2008年4月23日水曜日

Grachan Moncur III グレシャン・モンカー「New Africa/One Morning I Woke Up Very Early」&Mystic Revelation of Rastafari 「Grounation」




1969年作 トロンボーンのGrachan Moncur IIIって名はこれで知った
元西海岸勢と一緒に演奏していたジャズ・マンのヨーロッパ録音
アーチー・シェップロスコー・ミッチェルアラン・シルヴァとフリー&アヴァンギャルドの濃いメンツがそろってますけどむつかしいところは全然ない 特に前半なごみ系でいい感じ You Tube Myspace試聴



サン・ラまたはアート・アンサンブル・オブ・シカゴ、両者同じBYGのレーベル・メイトだけど、くらべてグレシャン・モンカーはもうちょっと呑気 トロンボーンの眠たげな響きがアフリカというよりカリブ色 



ミスティック・リベレーション・ラスタファリの名盤「Grounation」を連想しました こんな音



Mystic Revelation of Rastafari 「Way Back Home」1973年

2008年4月13日日曜日

youku映像証言「羅生門」&伊丹万作「映画と癩の問題」



 黒澤映画のすばらしい脚本家 橋本忍が「羅生門を生んだ影の男」伊丹万作(伊丹十三の親父)の思い出を中心に語るインタビュー→黒澤組スタッフ「羅生門」を回想する 聞き手はスクリプター野上照代




羅生門(1950年) まだ見てない方はこちら 原作 



黒澤明で自分が三つ選ぶなら「用心棒」「椿三十郎」「七人の侍











 伊丹万作、といえば映画論も面白い→青空文庫 おすすめは「映画と癩の問題」 ハンセン病がどちらかといえば身近なトピックではなくなった現代にも、固有名詞を入れ替えるだけで、この批評は響くと思う

いったい癩はどこにあるのだ。決してそれは瀬戸内海の美しい小さい島にあるのではない。それは疑いもなく諸君の隣りにあるのだ。遠い国のできごとを見るようなつもりで映画を見て泣いてなんぞいられるわけのものではないのだ。
 我々は個人の運命としての癩をどうすることもできない。ただ、もう偉大なるその暗黒的性格に、圧倒されるばかりである。それは客観的にはいかなる意味で も救いがない。そうしてこのようにいかなる意味でも救いのないものは所詮芸術の対象として適当なものとは考えにくいのである。「映画と癩の問題」より


2008年4月8日火曜日

FREEDOM「ゲット・アップ・アンド・ダンス-ザ・ベスト・オブ・フリーダム」



FREEDOM1981年のアルバム 「Changes of time」がMariners Seafunkにあがってるよ 

今夜はブギーバック」の元ネタ「Get Up And Dance」ばかりが話題になる若き歌ものファンク・バンドの、これは3枚目 発売直後にリード・シンガーJoe Leslieが殺されてバンドは失速、とのこと






フリーダム「Get Up And Dance」1979年

 彼らが後を追っていたであろうコン・ファンク・シャンS.O.S.バンドバーケイズに比べてFREEDOMは圧倒的にポップ みんなで歌える感じ 



veoh「華麗なるミュージカル ブロードウェーの100年」BROADWAY =THE AMERICAN MUSICAL= &「ザッツ・エンタテインメント」&ニコニコ動画「雨に唄えば」t

 veohに長編ドキュメント「華麗なるミュージカル ブロードウェーの100年」があがってるよ
ザッツ・エンタテインメントのミュージカル映画でおなじみアメリカはブロードウェイのショウビズ史 詳細な検証ドキュメント
1 2 3 4 5 6



 ミュージカル?いらねー、って人も、この「巨星ジークフェルド」の一シーンだけは見といて欲しい  
「メロディ」この歴史上もっともぶっ飛んだワン・ショット・シークェンスは1936年のもの







 veohのドキュメントはちょっと長い その前に「ザッツ・エンタテインメント 」は是非見ていただきたい 
あとニコニコ動画に全編あがってる「雨に唄えば」 全人類が触れるべき映像よ 続き

2008年4月7日月曜日

AREA アレア






1975年のArea イタリアを代表するプログレ・ジャズ・ロック・バンド トンでもない声の歌手はデメトリオ・ストラトス 

前に紹介したスペインのカマロン・デ・ラ・イスラ同様、こういう声の主は早死にしそう AREA詳細な解説サイト 全盛期の映像

2008年4月2日水曜日

ランバート&ナッティカム Lambert & Nuttycombe 「At Home」



 いま聴いてる 生まれてきてよかったよ 

 SSW系のデュオが綴るいぶし銀の名盤 レビューはこちらに詳しいです 試聴

 アコギを握った野郎二人、といえばエヴァリー・ブラザーズサイモン&ガーファンクル、英国ならピーター&ゴードン バート・ヤンシュとジョン・レンボーン ナッシュとスティルス チャド&ジェレミー 二つの個性のせめぎ合いが楽しいけれど、ランバートとナッティカムはまるで寂しい双子のように肩を寄せ合っている 息を一緒に吐いている 

 体温と同じ温度の湯に入ると己の輪郭を感じなくなると聞くけれど、これはそういうアルバム
ニック・ドレイクジム・オルークが好きな方にもオススメよ 



 ジェリー・ジェフ・ウォーカーの「Mr.Bojangles」って悪いカヴァーを聴いたことないけど、ランバート&ナッティカムのヴァージョンは格別だわ 抑えているから出せる味

2008年4月1日火曜日

「下下戦記」吉田 司




 ニコニコ動画に水俣病のNHKアーカイブス映像「奇病のかげに」が上がってるよ その2 関連書を紹介
よくもわるくも「ゴーマニズム宣言」や森達也の仕事にひっかかる人は必読の名著です 

 被害者を単に「社会問題」としてしか語れない不自由が、被差別者の不可侵化→聖化の腐敗を生む構図は、最近なら部落解放問題でおなじみ



 「下下戦記」で水俣に移り住んだ吉田司は、若き「被害者」たちとの交友を赤裸々に描くことで、人間のいやらしさおもしろさ切なさうっとおしさを見事にあらわしています 重度病人を平気で差別する軽度の患者 工場からおりた謝罪金で風俗に走り車を買い家を建てバブルに沸く町の様相 

 登場するのは新聞には絶対に出てこないどーしようもないやつばかり が、読んでいるうちに情がうつって他人と思えなくなる
 書きなぐられたラブレターや家出の宣言文の写真が随所に挿入されて、胸キュン青春ものとしても読める こういった真っ当なルポが「奇書」とされ、公式発言しか出来ない左翼や右翼に黙殺されたその理由は、本書にあたって考えてみてください



 類書



無敵のハンディキャップ―障害者が「プロレスラー」になった日



新ゴーマニズム宣言スペシャル 脱正義論

2008年3月28日金曜日

ヴィニシウス・ヂ・モライス&マリア・ベターニャ&トッキーニョ 「Vinicius Bethania & Toquinho Em Buenos」




1971年 ボサ・ノヴァの名詩人ヴィニシウス・ヂ・モライス親子ほども年の離れたトッキーニョのデュオ、くわえて
カエターノ・ヴェローゾの妹マリア・ベターニャが唄うゆるゆるのボサ 
このコンビ、You Tube映像も染みます 



ヴィニシウス&トッキーニョ「felicidade」

2008年3月24日月曜日

「クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲」




youkuにBSアニメ夜話「クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲」あがってるよ 今見てる



敬遠してるかたもいらっしゃるでしょうが、これ大人向けの名画ですよ 映画秘宝のベストで知った 21世紀のカルト・ムービーのひとつみたい

「子供を笑わせたりする気はあまりないんです」
「ギャグなんて本当は入れたくないんですよ」
「でっち上げみたいなもんですね、いつも」
監督原恵一のインタビューより

2008年3月21日金曜日

MC5 「キック・アウト・ザ・ジャムズ」




名盤お買い上げサンクス  
「好きになった」メモ: MC5 幻のドキュメント映画「MC5 * A TRUE TESTIMONIAL」
の追記を少し 

このレコのタイトルはコードにひっかかったMCから
キック・アウト・ザ・ジャムズ 、マザーファッカー!!!」 
そっちは有名なんだけどもうひとつ アルバムの出だし 「ランブリン・ローズ」のイントロの喋りがめちゃめちゃカッコいいんですよ You Tubeにあった



ブラザーズ・アンド・シスターズ 掌をみせてくれ! 掌の波がみたいんだ お前らと騒ぎたい ちょっとした革命の響きを聴きたいんだ!革命を聴かせてくれ! 
ブラザーズ・アンド・シスターズ 決断の時が来た
俺たちそれぞれが、それぞれにとって「問題」となるか、それとも「結果」となるか 腹を決める、その時がやってきた どちらか選ぶんだブラザー 決めなくちゃ
5秒 5秒で決めろ お前がこの星にやってきた理由を、5秒ではっきりさせるんだ
5秒を超えればはっきりする 変革のとき 行動のとき!
ブラザーズ、見ていてくれ! 聞かせてくれ!目撃者になってくれないか!?準備はいいか?
これが証拠だ エム・シー・ファイヴ!!!!!Are YOU ready to TESTIFY???より

I give you a testimonial, the MC5!

掴んで煽って叫びまくる ジェームス・ブラウンの偉大なMCを思わせる たたみかけていたしゃがれ声が、「ランブリン・ローズ」を唄いだすなり、コロッと裏声にひっくり返る 盤に刻まれたロックンロールのMCで、これ以上のものは無いと思う 



雰囲気似てるのはエディ・パルミエーリハーレム・リヴァー・ドライブの「ライブ・アット・シンシン」




シンシン刑務所のライブ録音 ラテン&ジャズ・ファンク入門にもおすすめ 
黒人活動家のポエトリー・リーディングも随所に挿入されて会場一触即発の雰囲気 押し殺された「やっちまえ!」「ぶっ壊せ!」さながら革命前夜の不穏に手に汗握るトンでもない名盤です もと2枚組だし1200円は安いぞ  



ところでこっちで紹介した幻のドキュメント「MC5 * A TRUE TESTIMONIAL」、veohにあがっててダウンロードできるよ 前半 後半 要アカウント ダウンロード方法 おはやめに

2008年3月19日水曜日

「GANTZ」奥 浩哉



8巻まで読んだ 
列車に轢かれて死んだはずの二人が、気がつくと見知らぬマンションの一室で奇妙な銃を持たされている 
理不尽な状況下から抜け道を探す「CUBE」や「SAW」みたいなゲーム映画の影響下なのかな 2つの傑作に負けない集中力 






















「GANTZ」の突飛なアイディアや無駄の無いエログロ描写はもちろん素晴らしいですが、とくに主人公の劣等感や屈辱感、焦燥感の表現が実に丁寧 殴られたり蹴られたり傷つけられたりの被暴力描写に痛いくらい感情がこもっている 

あとMMORPGに似てるかも 死んだらあとが無いゲーム ゲームがなければ生まれなかった作品とは思うけど、リプレイ可能のゲームにこれは、出来ないでしょ

2008年3月18日火曜日

「御緩漫玉日記」桜 玉吉




お買い上げ 桜玉吉はこないだムック本買った 




コミックビームの編集長が玉吉担当編集者や著者の近親、盟友竹熊健太郎(このへんに詳しいです)にインタビューするつくり ご本人マジでいい男らしい



アマゾンのレビューでは吉田健一まで引っ張り出して「私小説になったからつまらん」言ってる人いたけど 何をいまさら「しあわせのかたち」の延長だよねコレ ファミコン漫画はあっという間に古くなるけど、漫玉シリーズは長く愛されると思う


 

じっさい「漫玉日記」の、鬱病や洒落にならん女性関係をどこまでどうしてお笑いにするかって試みはスリリングだし、あの凝り性でもって、従来の私小説や西原理恵子とも違うルートが出せるんじゃないかと期待しています おすすめよ

「ローカル・ヒーロー」ビル・フォーサイス




お買い上げありがとう 

スコットランドが舞台の人情喜劇 といっても呑み口さっぱり風味のカルト映画です 
予告編



監督ビル・フォーサイスはコメディの名手で、
アイスクリーム・コネクション」マイ・ベスト・フィルム「シルビーの帰郷」と佳作傑作ぞろい 

イギリス発のコメディったらモンティ・パイソンしか知らない人や 初期ジャームッシュやジャック・タチ とぼけた味が好きな方に 
いまだ生きてる2chのスレッドには俺も書き込んだ記憶 これ最高だもんなぁ

2008年3月16日日曜日

「ブレインデッド」&「バタリアン」 



via hsb - tumblr.



ピーター・ジャクソンの1992年作 「ロード・オブ・ザ・リング」の監督だけど、有名なあっちより全然面白いです 予告編



当時流行していたスプラッター映画のパロディになっていて、ホラーではなくコメディ作品
鮮血と肉片がグッチャグチャに飛び散る内容ではあれど、スピーディーな演出と丁寧なユーモアが楽しい 
このジャンルだったら「バタリアン」と並ぶかしら 両方中学生に戻ってみんなで見たいパーティ映画

バタリアン [DVD]
バタリアン [DVD]
posted with amazlet at 09.11.02
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2008-10-24)
売り上げランキング: 16789
おすすめ度の平均: 3.5
4 無敵すぎですが面白かった
5 怖い映画ですよ…
4 コメンタリーモードも一見の価値あり
2 脳ミソ〜
2 なんで?


予告篇

2008年3月15日土曜日

小浜逸郎「現代思想の困った人たち」

現代思想の困った人たち
小浜 逸郎
王国社
売り上げランキング: 780514
おすすめ度の平均: 4.5
5 小浜のエッセンスが凝縮した「批評芸」
4 愉快な本



読んだ本 「オウムと全共闘」以降 吉本隆明論の前哨戦
内容は産経抄教育論の芹沢俊介と「思想なんかいらない」の勢古浩爾批判 
オウムでけちがついた吉本隆明を跡目弟子筋がかばおうとしてかばえない、という話 

しかし吉本隆明ってどこらへんが凄いのかわからない 読者の世代が限られるのか
不必要に難解な文か、単に陳腐な物言いか そのどちらかしか印象にない
入門ガイドみたいなのあったら知りたい

小浜のおすすめは「オウムと全共闘」 


以下抜書き

「たとえば「子供は根源的にイノセンスだ」というア・プリオリな断定や、「子供を生んだことそのものが子供に対する親の暴力だ」という脅迫や、「一切を肯定してやれ」といった至上命法は、人々が歩んでいる迷いや焦燥そのものに寄り添っているのではなく、現実の諸条件への配慮のために要するエネルギーを費やすことを億劫がって、ただ安直な岸辺に停泊してしまったことを証し立てている。
(略)
一見、多様な「現象」や「現在」にどこまでも誠実につき合うふりをしているが、それらの「現象」や「現在」へのつき合いは自力で思想的統覚を維持することを放棄した「億劫さ」を自らカムフラージュするための手段として利用されているにすぎない。
思想的統覚は現象に振り回されて散乱し、そして客観的には、陳腐なイデオロギー中毒、倫理中毒の症状となって現れているだけだ。

ちなみに、芹沢俊介は、最近「日本一醜い親への手紙」という本の書評で、性懲りもなく
「親が子供に最初に下した暴力、子供を生んだという暴力に気づこうとしないとき、その時が最も醜い顔をしている」などという宗教的原罪主義を撒き散らしている(「論座」98年1月号)
これこそはカビのはえた「倫理」以外のなにものでもなく、思想でも批評でもない。」
現代思想の困った人たちより

こういう阿呆な物言いをマに受けちゃうとどうなるか、というと

「96年、左翼系出版社に長年勤めてきた東大出の父親が、中学生の息子の家庭内暴力に耐えかねて息子を金属バットで殴殺した。この父親は自身、セラピストでもあったが、自分の足元に火がついたときには、他のカウンセラーに頼らざるをえなかった。

問題を抱えて衰弱しきってしまった親が、わらをもつかむ思いで相談機関にすがる気持ちは、それ自体としてはよく理解できるし、同情に値する。私が疑問に思うのはそのことではなく、親の求めに応じたカウンセラーの側の処方箋である。「暴力に対してやり返してはいけない」という指導の下に、徹底的な無抵抗主義を勧めたのだそうである。父親はそれに従って、母親と姉を別居させ、自分ひとりで息子の行動に対処することにした。結果はどうであったか。

息子の暴力はますますエスカレートするばかり。奴隷のように父親をこき使った。父親は、ドラムやギターを要求されれば言いなりになって買いあたえ、音楽教室には一緒に通い(息子は登校拒否を続けていた)、Tシャツを買ってくるように命じられて、言われたとおり買ってくると、俺がほしいのはこんなTシャツじゃねえと罵倒され、掃除機の柄で殴り倒された。」
現代思想の困った人たちより

昔なつかし「積み木くずし」でもあった無抵抗主義 
あそこもドラマでブレイクのち、スキャンダルぼろぼろ出てきて大変だった
殺すより殴り返したほうがマシ 殴られて黙ってれば事態は悪化する 
フツーの人付き合いにおきかえて考えりゃわかると思うんだけどな 

アクティブシュラフ 600(グリーン) M-3438&まんが日本昔ばなし いがらしみきお「飯降山」




寝袋お買い上げ 辻まことの記事からでしょうか 

2ch山にまつわる怖い話まとめ

You Tubeはまんが日本昔ばなし「飯降山」1994年 演出&文芸はいがらしみきお 




2008年3月12日水曜日

<ご注意> Amazonアマゾンで君の本名が公開されてた場合

アマゾンのウィッシュ・リストが「ほしい物リスト」と名を変えて発覚
初期設定で本名公開になってたらしい 実名世界公開か リテラシー低い層は大変だなー、と一応確認したら 俺の本名も丸見えでした いいっちゃいいけど、そんなつもりないですよ!

気持ち悪いんで直したよ 以下なおし方


1.アマゾンにログインする



2.画面右上の「ほしい物リスト」をクリック

http://gyazo.com/c6ad15a28339f2759dc974891cff1232.png



3.右上の青字「設定内容を変更する」をクリック 

http://gyazo.com/8b37d6c050ec44913fd7719954d57e98.png



4.「ほしい物リストの設定」のプロフィール欄を匿名に変更(非公開にしても商品が隠されるだけで、名前は公開されてしまう<らしい>)

http://gyazo.com/49e87519f805df08aaa24b94d31a47eb.png



5.アカウントサービスからアカウント設定(登録内容)の変更

http://gyazo.com/f13a6af043d181d6d65a5cc319365424.png


カスタマーレビューから辿れる場合もあるみたい 詳しくは辛辣インターフェース評議会

「サインインした状態だと「Myほしい物リスト」と表示されるので自分の本名が公開されてることに気づかない。」

ショッピングサイトなので、正確な氏名を入れている人が多いんじゃないかと思われるのだけれど、
「配送先で正しい住所と名前を入れておけば」、アカウント情報の名前が適当でも商品は届く。
辛辣インターフェース評議会より

ここ見てる人たち、一応ログイン 確認してみて頂戴 気になったら友達やご両親に知らせてやってくれ 

あと、ネットで本名を聞かれたら、いつ&いかなる場合でも、
とっとこハム太郎とかじゃじゃ丸とかそういう風に答えるように、息子さんや娘さんには教えてあげてね

2008年3月9日日曜日

パッチギ!

パッチギ! (特別価格版) [DVD]
ハピネット・ピクチャーズ (2007-04-25)
売り上げランキング: 2058
おすすめ度の平均: 4.0
5 表現する勇気
5 沢尻エリカの可愛さが光る、心熱き日本映画の傑作!!
5 イムジン河が耳に残ります。
5 染み入ります・・・
3 日本と朝鮮の歴史を背景に、若さと熱さがパッチギ(頭突き)の如くはじけ飛ぶ



ネットで異様に評判が悪い在日を描いた青春もの 一番納得したレビュー もうひとつ

「パッチギ!」の歴史認識がどうとかいう人たちは「THEレイプマン」にも正しい性認識を期待してるんだろうか 歴史を変えたグリフィス「国民の創世」をどう考えてるんだろう「KKK賛歌=クズ」? 表現に教科書的役割を担わせるマジメな人たちは、往年のPTAや日教組と変わるところがない 「正しいだけ」のつまらなさにいつになったら気付くんだろう 

井筒監督の問題意識 彼のマジメな部分に自分はまったく共感しないが、この映画とくに前半おもしろかった 熱くて速くて五月蠅い映画 

no image
愛崎 けい子
リイド社
売り上げランキング: 707033

2008年3月8日土曜日

杉森久英「天才と狂人の間」&宇宙の帝王 岩野泡鳴

no image
杉森 久英
河出書房新社
売り上げランキング: 29853



評伝の大物杉森久英の出世作 今読んでる 奇人島田清次郎の伝記 中二病押尾語録、ああいう大言壮語がポピュラーになったのは多分大正時代 島田はその先駆けと思っています

小中学校では神童といわれていたこともあり、島田はこの頃から自分のことを天才だと信じるようになる。ノートには「清次郎よ、汝は帝王者である。全世界は汝の前に慴伏するであろう!」「人類の征服者、島田清次郎を見よ!」などと書きつけていた。
サイコドクターぶらり旅より

精神界の帝王 島田清次郎 on the Net

青空文庫 島田清次郎

杉森でおすすめは「昭和の怪物たち






宇宙の帝王といえば岩野泡鳴

岩野泡鳴は北海中学に出向いて五百人の生徒の前で演説をした。彼の話は自ら伊藤博文の死からはじまった。わが国の将来の戦争と発展の根本性質を彼は論じ、欧米諸国の偽文明を排し、実力を尊ぶ野蛮主義が必要であることを語った。また彼は、伊藤博文を批評して、その野蛮主義を押し通す勇気が足らなかった、とした。そして彼は結論として、生々、強烈、威力、悲痛、自己中心の刹那主義の思想を語った。それが二時間も続いた。
 泡鳴は興奮して「豊太閤も、伊藤公も、現代の発展的思想においては全く僕に属しているのだ - 乃ち、僕自身のものである」と叫んだ。これこそが自分の思想の中心的な発言であると思ったのに、どうしたことか、五百人の生徒は申し合わせたように一斉にどっと笑った。
 泡鳴は調子が狂った。彼は口をつぐんで、しばらく聴衆を睨みつけていたが、やがて、「おれは宇宙の帝王だ!否、宇宙その物だ!笑うとはなんだ」と怒鳴った。すると満堂の生徒たちがまたどっと笑い崩れた。
 泡鳴はすっかり立腹して、学校の教員たちがあやまって押しとめるのも構わず、そこから走り出して下宿に帰った。愛用の鳥打帽は学校に忘れて来た。
 安部雨之舎がその帽子を持って後から追いかけて来た。そこにはしも江が病院から遊びに来て繕いものをしていた。しも江は泡鳴に言った。
「演説で威張りすぎて、自分の物を忘れて来たんじゃ」
「何だ!帰れ!てめえのような者はいたって邪魔だ!」
「帰るとも!反物一つ買えんくせに」としも江が言い、また争いになった。泡鳴はまた言った。
「おれは神も同然だ!宇宙の帝王だ!宇宙そのものだ!それが分からないような女なら、おれの女房でない!妾でもない、色女でもない!無資格、無価値の色気違いめ、下らない男にだまされてばかりいやがって、いよいよ実際になりゃア、棄てられてばかりいやがる!」 via

伊藤整の名著 日本文壇史〈11〉自然主義の勃興期より 価値破壊と英雄主義の興隆期 明治末期から大正時代はアツい若者跋扈の時代 

泡鳴は演説ばっかしてたイメージあるね いつだったか 散歩の途中で急にムラムラしてきて、たまらず近所の中学校にあがりこみ体育館に生徒を召集 そのまま数時間演説したって話 あんまり面白いんで嘘だと思うけど
日本文壇史〈11〉自然主義の勃興期 (講談社文芸文庫)
伊藤 整
講談社
売り上げランキング: 523443
おすすめ度の平均: 5.0
5 明治40年の文壇



青空文庫 岩野泡鳴

小田 扉「団地ともお」

団地ともお 11 (ビッグコミックス)
小田 扉
小学館
おすすめ度の平均: 5.0
5 盲腸入れ
5 「訳ありで、今月ピンチで。」



お買い上げ 小田扉は騒音の件でもめたとき、「こさめちゃん」を隣人に薦められました ラーメン屋でよく読んでます 

2008年3月4日火曜日

世界のサブカルチャー



お買い上げサンクス 編者は屋根裏さん(復活) どどいつ文庫の伊藤さん ばるぼらさんなど この本はそのうち読むと思う 

変な写真集の専門店「どどいつ文庫」を訪問してきました。

美空ひばり 映画主題歌集

映画主題歌集(10)
映画主題歌集(10)
posted with amazlet at 09.11.02
美空ひばり
コロムビアミュージックエンタテインメント (1995-11-21)
売り上げランキング: 725412



お買い上げ 名曲「ロカビリー剣法」収録のサントラ 「男はどうして威張るのか」って歌、聴いてみたいなー You Tube、美空ひばり専門の方のリスト



上は映画「ひばりの子守唄」1951年 自動で切り替わります

ハリー細野 クラウン・イヤーズ1974-1977

ハリー細野 クラウン・イヤーズ1974-1977
細野晴臣 ティン・パン・アレー 馬場こずえ
日本クラウン (2007-02-07)
売り上げランキング: 11648
おすすめ度の平均: 4.5
4 中華街ライブが、、
4 失望の薄い紙ジャケ
5 細野さんと大瀧さんはよく対比されるけど
5 YMO前夜のルーツ巡りに最適
5 ティンパン系マニアはマスト



「好きになった」メモ: You Tube 細野晴臣とティン・パン・アレー・イン・横浜中華街経由で売れたボックス

細野晴臣 最近のコンテンツ
細野晴臣夢日記 細野晴臣のぶんぶく茶釜

その他

大倉崇裕『福家警部補の挨拶』

福家警部補の挨拶 (創元クライム・クラブ)
大倉 崇裕
東京創元社
売り上げランキング: 318355
おすすめ度の平均: 5.0
5 次作が楽しみ
5 まずは『挨拶』から
5 『コロンボ』のスピリッツを継いだ、古典的で上質なミステリー
5 コロンボ、古畑を知らずとも楽しめます
5 旧コロンボの世界観!



お買い上げ品 倒叙ミステリ短編集 地吹雪日記のレビュー